研究課題/領域番号 |
24540502
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
層位・古生物学
|
研究機関 | 独立行政法人国立科学博物館 |
研究代表者 |
甲能 直樹 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (20250136)
|
研究協力者 |
鵜野 光 農業環境技術研究所, 物質循環研究領域, 契約研究員
樽 創 神奈川県立生命の星地球博物館, 学芸部, 主任学芸員
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 古生態学 / 生活史 / 安定同位体 / 微量元素 / 束柱類 / デスモスチルス / 北西太平洋 / 北東太平洋 |
研究成果の概要 |
目のレベルで絶滅してしまった海生哺乳類の束柱類(デスモスチルスの仲間)の臼歯化石を用いて,歯のエナメル質の成長線に沿った連続試料から,炭素・酸素および微量元素(ストロンチウム)の安定同位体比分析を行なった.その結果,炭素と酸素の同位体比が一定の周期で変動する個体とそうでない個体が存在したことを確認した.このことから,束柱類には飲水の場所を周期的に変える個体が存在したらしいことが推定された.しかしながら,微量元素の変動は顕著ではなく,個体の周期的移動は狭い範囲に留まると推定された.このような同位体比変動の個体差は,デスモスチルスが例えば性別によって生活史が異なっていた可能性を暗示している.
|
自由記述の分野 |
哺乳類古生物学
|