• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ハイブリッド型洋上エネルギー開発システムの実海域性能に関する基礎的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560990
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東海大学

研究代表者

砂原 俊之  東海大学, 海洋学部, 教授 (40276788)

研究分担者 寺尾 裕  東海大学, 海洋学部, 教授 (10138638)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード浮体式洋上風力発電 / 沿岸域発電システム / 波浪中動揺低減
研究成果の概要

本研究では、広大な海に囲まれたわが国の特徴を生かした自然エネルギーの積極的活用を目指して、新形式の浮体式洋上風力発電システムを提案し、その実現可能性を検証した。本システムは600kW 級風車を搭載した双胴船型浮体の下部に水中翼を設置することで、波エネルギーを利用して浮体の動揺や係留系に働く力を大幅に軽減することを期待するものである。模型実験の結果、水中翼が波浪中動揺を低減する効果は主に粘性減衰力に基づくこと、条件によっては翼形状でなく平板でも高い減揺効果や波漂流力低減効果が得られること等が明らかになった。

自由記述の分野

海事流体工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi