• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

第三紀周北極型分布を示すムツテンチャタテ属の大規模系統構築と生物地理解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

吉澤 和徳  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10322843)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード生物地理 / 系統 / 形態 / チャタテムシ / ムツテンチャタテ
研究成果の概要

東南アジア産のムツテンチャタテ属の分類学的研究を行い,9新種を期間中に記載した.また中国から記載されていた Cryptopsocus 属をムツテンチャタテ属のシノニムとした.
ムツテンチャタテの系統解析により形態に基づいて推定された種群のほぼ全てが分子系統でも単系統と認められること,その一方でごく一部の種群において,交尾器形態の収斂や逆転現象が生じており,これにより誤った種群分類がなされていることを確認した.分岐年代推定,生物地理学的解析により,第三期にベーリング陸橋を通じた大陸間の移動分散,および寒冷期の分布の縮小が現在のムツテンチャタテの分布形成に大きく関与したことが明らかとなった.

自由記述の分野

昆虫体系学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi