• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

1分子蛍光観察手法を用いた分化初期化の単一細胞エピジェネティクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

藤田 英明  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 客員研究員 (50318804)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード一分子イメージング / ES細胞 / 分化
研究成果の概要

本研究の目的は生細胞内1分子蛍光イメージング手法を用い、エピジェネティカル変化の可視化を目指すことである。本研究では、核タンパク質動態変化の一分子観察と、ヒストンアセチル化のレポーターの一分子観察、の二つのアプローチによって達成した。
分子動態の変化に関しては、蛍光タンパク質ダイマーの移動度が、iPS細胞とPartial-iPS細胞で変わることを見出した。ヒストンアセチル化レポーターに関してはHistacを改変し、一分子観察を行った。トリコスタチンA処理によってFRET効率が上昇したことから、この改変Histacはエピジェネティカルな変化を捉えることが可能であることが示された。

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi