• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イネの炭水化物蓄積能を決定する遺伝子座RG5の機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

石丸 健  独立行政法人農業生物資源研究所, 植物生産生理機能研究ユニット, 上席研究員 (80370641)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイネ / 収量特性 / 登熟 / QTL
研究成果の概要

イネは栄養生長期に体内に光合成産物である炭水化物を蓄積する。この炭水化物は米の形成に利用されるため、蓄積能を向上させることは収量増に向けた主要なターゲットである。本研究では、蓄積能を高める染色体領域RG5の機能解析を通じて、最上位に位置する止葉から下二葉の葉面積拡大がRG5の蓄積能を決定する要因であり、遺伝学的な手法により葉面積の拡大ひいては蓄積能を改良することが可能であることを実証した。発現調節に関わる遺伝子の塩基の違いがRG5のアリルを決定する要因であると考えられた。また、RG5が近年の大気二酸化炭素濃度の上昇による必須元素の減少を抑える作用があることを明らかにした。v

自由記述の分野

作物整理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi