• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

乳酸菌、酵母及び酢酸菌の複合バイオフィルムを用いた物質生産

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関日本大学

研究代表者

古川 壮一  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (40339289)

研究分担者 森永 康  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10459919)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード乳酸菌 / 酵母 / 酢酸菌 / 共培養 / バイオフィルム / 細胞接着 / エタノール発酵 / 酢酸発酵
研究成果の概要

Lactobacillus plantarum ML11-11の表層には細胞内タンパク質が存在し、酵母との細胞接着や複合バイオフィルム( BF)の形成に何らかの役割を果たしていると示唆された。また、酵母との接着への関与が考えられる特異なマンナン結合タンパク質の遺伝子を ML11-11ゲノム中にみいだした。無殺菌稲わらに形成した乳酸菌・酵母複合 BFは固定化菌体としてエタノール生産に利用可能だった。さらに、乳酸菌・酵母・酢酸菌 3菌種共培養系を構築し、培養液の底部の乳酸菌・酵母複合 BFと上部の酢酸菌 BFが共役する「二層バイオフィルム発酵システム」により糖を酢酸に効率的に変換可能なことを示した。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi