• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ムチン付着性を介した乳酸菌の感染予防機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24580397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関北里大学

研究代表者

向井 孝夫  北里大学, 獣医学部, 教授 (20229917)

研究協力者 山本 裕司  北里大学, 獣医学部, 講師 (10453507)
松井 英則  北里大学, 生命科学研究所, 講師 (30219373)
西山 啓太  北里大学, 獣医学系研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード乳酸菌 / ビフィズス菌 / 付着 / ムチン / 翻訳伸張因子 / 感染予防 / 糖鎖
研究成果の概要

乳酸菌やビフィズス菌の宿主に対する有益な効果は、腸粘膜へ付着することが重要である。本研究では、1)Lactobacillusにおいて翻訳伸張因子であるEF-Tuが腸上皮に存在するムチンに付着すること、2)その結合エピトープは硫酸化糖鎖であること、3)Ef-TuはBifidobacteriumにおいてもムチンへの付着因子であること、4)シグナル配列を持たないEF-Tuが細胞外へ確実に分泌されていること、5)Ef-Tu発現株はCampylobacterやピロリ菌の感染を一定のレベルで抑制すること、6)ムチン付着因子とされてきたSpaCとEF-Tuのムチン糖鎖への結合様式は異なることを明らかにした。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi