• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

グリコサミノグリカン由来免疫賦活活性糖鎖配列の徹底解明

研究課題

研究課題/領域番号 24590046
研究機関千葉大学

研究代表者

戸井田 敏彦  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60163945)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグリコサミノグリカン / 糖鎖配列 / 免疫賦活活性
研究実績の概要

市販品のサメ軟骨由来およびクジラ軟骨由来コンドロイチン6硫酸(N-アセチルガラクトサミン6硫酸残基の含量が60~70%)を二酸化チタン存在下370 nm~430 nmの高圧水銀ランプにより光分解し,コンドロイチン硫酸オリゴ糖を調製した.照射時間を6~12時間の範囲で反応を行うことにより,2糖~40糖(分子量450~9000)のオリゴ糖を含む画分を調製した.これらの画分を分取用および分析用HPLCおよび核磁気共鳴装置・質量分析装置によりその構造解析を行うとともに,新たに硫酸化糖鎖の質量分析法に挑戦し,これに成功した.単離・精製したコンドロイチン硫酸オリゴ糖を,三酸化イオウ・ピリジン錯体により反応温度40℃で完全硫酸化体を,さらにシリル化試薬N,Oビストリメチルシリルフルオロ酢酸により,N-アセチルガラクトサミン6位の硫酸基を特異的に脱離,あるいは10%メタノールを含むジメチルスルホキシド中80℃24時間反応し,完全脱硫酸化体を調製し,4種の異なるコンドロイチン硫酸オリゴ糖ライブラリーを構築した.マウスに調製したコンドロイチン硫酸オリゴ糖を経口投与し,血液中の濃度を私たちが開発したミクロ除タンパク―ポストカラムHPLC法により追跡し,腸管吸収とコンドロイチン硫酸分子量および硫酸化度の関係を解明した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polyphenol Extract from Phellinus igniarius Protects against Acrolein Toxicity In Vitro and Provides Protection in a Mouse Stroke Model.2015

    • 著者名/発表者名
      Suabjakyong P, Saiki R, Van Griensven LJ, Higashi K, Nishimura K, Igarashi K, Toida T.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 10 ページ: e0122733

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0122733

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Composition of Glycosaminoglycans in Elasmobranchs including Several Deep-Sea Sharks: Identification of Chondroitin/Dermatan Sulfate from the Dried Fins of Isurus oxyrinchus and Prionace glauca.2015

    • 著者名/発表者名
      Higashi K, Takeuchi Y, Mukuno A, Tomitori H, Miya M, Linhardt RJ, Toida T.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 10 ページ: e0120860

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0120860

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distinguishing mild cognitive impairment from Alzheimer's disease with acrolein metabolites and creatinine in urine.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Higashi K, Kuni K, Mizoi M, Saiki R, Nakamura M, Waragai M, Uemura K, Toida T, Kashiwagi K, Igarashi K.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 441 ページ: 115-121

    • DOI

      10.1016/j.cca.2014.12.02

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of functional amino acid residues involved in polyamine and agmatine transport by human organic cation transporter 2.2014

    • 著者名/発表者名
      Higashi K, Imamura M, Fudo S, Uemura T, Saiki R, Hoshino T, Toida T, Kashiwagi K, Igarashi K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e102234

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0102234

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Method to detect contaminants in heparin using radical depolymerization and liquid chromatography-mass spectrometry.2014

    • 著者名/発表者名
      Li G, Cai C, Li L, Fu L, Chang Y, Zhang F, Toida T, Xue C, Linhardt RJ.
    • 雑誌名

      Anal Chem

      巻: 86 ページ: 326-330

    • DOI

      10.1021/ac403625a

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of chondroitin sulfate on intestinal epitherial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Toida T
    • 学会等名
      Glycomics
    • 発表場所
      Troy, RPI USA
    • 年月日
      2014-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of chondroitin sulfate on immunosysytem.2014

    • 著者名/発表者名
      Toida T
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Proctor Academy, USA
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-20
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院病態分析化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/bunseki/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi