• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

死細胞により誘導される炎症応答に対して老化が及ぼす影響とそのメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24590100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

永田 喜三郎  東邦大学, 理学部, 准教授 (10291155)

研究分担者 小林 芳郎  東邦大学, 理学部, 教授 (10134610)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード老化 / 炎症 / アポトーシス / 貪食
研究成果の概要

本研究では、アポトーシス細胞に対するマクロファージの貪食能と炎症応答における老化の影響を解明するため、若年および老化マウスを用いて常在性マクロファージの後期アポトーシス細胞貪食能と炎症応答の解析を行った。後期アポトーシス細胞をマクロファージに貪食させたところ、若年マウスと比較し老化マウスで有意に低下することが観察された。また、後期アポトーシス細胞を腹腔内に投与したところ、若年マウスと比較し老化マウスの方が アポトーシス細胞の速やかな除去が行われず長時間残存し、MIP-2 が早期かつ多量に産生されることが確認され、それにつづく好中球浸潤も早期かつ多量に浸潤することが明らかとなった。

自由記述の分野

免疫

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi