研究課題/領域番号 |
24590712
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
石井 潤一 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (70222940)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 高感度トロポニン / 心筋障害 / 糖尿病 / 慢性腎臓病 / 生活習慣病 |
研究概要 |
生活習慣病は急速に増加し、しかも、その心血管イベント発生率が高いため、医療経済的には心血管リスクを正確に評価し、リスクに応じた診療戦略を確立することが望まれる。近年、高感度トロポニンにより診断される潜在性心筋障害は、一般住民における心血管イベント発生のリスクと密接に関係することが示されている。 本年度の目的は、高血圧、糖尿病や慢性腎臓病などの生活習慣病患者における潜在性心筋障害の頻度と、その臨床的意義を横断的研究により解明することである。登録された外来通院中の生活習慣病患者889例において、潜在性心筋障害の指標である血清高感度トロポニンI濃度、左室負荷の指標である血漿B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度、炎症の指標である血清高感度CRP濃度、糸球体濾過値の指標である血清シスタチンC濃度、糸球体障害の指標である尿中アルブミン排泄量、尿細管間質における虚血の指標である尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)濃度、尿細管間質における炎症の指標である尿中白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)濃度などを測定した。 高感度トロポニンIにより診断(>40pg/mL)される潜在性心筋障害は全体の8%に存在し、糖尿病では4%、慢性腎臓病では19%であった。潜在性心筋障害は、危険因子数の増加ともに高率に存在した。潜在性心筋障害が存在する生活習慣病患者は、BNP濃度、尿中アルブミン排泄量、尿中L-FABPL濃度および尿中NGAL濃度が高く、心血管疾患の既往歴は高率であった。一方、推定糸球体濾過値は低値であった。 本年度の研究成績から、潜在性心筋障害は外来通院中の生活習慣病患者の約10%に認められ、その頻度は危険因子の増加とともに高率になった。横断的研究の成績から、潜在性心筋障害は生活習慣病における心血管合併症や腎合併症の進展・増悪に関与していると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までに(平成24年度中に)外来通院中の生活習慣病患者889例を本研究に登録した。平成25年度中に1500例の登録を目指しているので、目標症例数の約60%の登録が完了したことになる。 登録症例は電子カルテから年齢、性別、冠危険因子、心血管合併症などの患者背景や臨床検査パラメータをデータベースに入力し、通常の外来診療を継続しながら、心血管イベント発生についての前向き観察研究を開始している。 本年度の横断的研究の成績では、潜在性心筋障害が心血管リスクおよび腎リスクと相関することを明らかにした。さらに、新しい尿細管障害の指標である尿中L型脂肪酸結合蛋白濃度や尿中白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン濃度と潜在性心筋障害や左室負荷との関係も明らかになった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究への登録症例数を増やし、平成25年度中に1500例を目指している。登録症例は電子カルテから年齢、性別、冠危険因子、心血管合併症などの患者背景や臨床検査パラメータをデータベースに入力し、通常の外来診療を継続しながら心血管イベント発生についての3年間の前向き観察研究を継続していく。 横断研究では、特に糖尿病患者における新しい尿細管障害の指標である尿中L型脂肪酸結合蛋白濃度や尿中白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン濃度との関係を含めた成果は新知見と考えられるので、英文誌への投稿を予定している。今後は、最近注目されている血清白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン濃度や、新しい心筋線維化のマーカーである血清ガラクチン3濃度の測定を予定している。 縦断研究では、3年間の観察期間における一次評価項目を総死亡、二次評価項目を心血管イベント(心血管死、急性冠症候群、心不全もしくは脳卒中による入院)として前向き研究を継続していく。解析可能なイベント数が得られたら、予後と潜在性心筋障害との関係を検討していく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
高感度トロポニン、B型ナトリウム利尿ペプチド、高感度CRP、シスタチンC、白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン、ガラクチン3などの血中濃度、尿中アルブミン排泄量、尿中L型脂肪酸結合蛋白濃度、尿中白血球ゼラチナーゼ関連リポカリン濃度などの測定費に使用する予定である。 一部の症例では、潜在性心筋障害とレニン・アンジオテンシン系、交感神経系や凝固・線溶系との関係を検討するため、アルドステロン、カテコーラミン、Dダイマー、プロトロンビンフラグメント1+2などの生化学マーカーの測定費に使用する予定である。 研究成果を学会において公表するため、その旅費に研究費を使用する予定である。
|