• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

膵癌早期診断に有用なMRI造影剤内包ナノ粒子の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

坂井 寛  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (80611665)

研究分担者 白羽根 健吾  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10529803)
冨永 洋平  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90304823)
森山 大樹  九州大学, 大学病院, 助教 (70586859)
大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 助教 (20452708)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード膵癌 / 早期診断 / ナノカプセル
研究成果の概要

膵癌細胞に特異的に集積する造影剤内包ナノカプセルを開発し、膵癌の早期診断に有用な新規診断法を開発することを目的とした。まず膵癌細胞に特異的に発現する分子の同定を目指し、表面抗原であるCD74とCD110の発現や機能について解析した。免疫組織化学染色ではCD74およびCD110の発現は正常組織に比べ、膵癌細胞で発現が高かった。また、CD74のノックダウンにより、膵癌細胞の増殖、遊走、浸潤が抑制された。さらに、CD110のノックダウンにより、膵癌細胞の遊走、浸潤が抑制され、トロンボポエチン投与下での増殖も抑制された。CD74やCD110は早期診断のマーカーとなる可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi