• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分子標的を応用した新たな静脈血栓塞栓症治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

古小路 英二  宮崎大学, 医学部, 助教 (00423723)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード静脈 / 血栓 / 遺伝子
研究成果の概要

本研究では、ラット下大静脈に静脈血栓を作成した後、血栓溶解後に遺伝子導入を行い、血栓の予防効果を検討することを目的としている.
遺伝子組換えアデノウイルスの作製後、生体内外での評価を行った.生体内ではSDラットの下大静脈を露出し、結紮下で下大静脈に形成される静脈血栓の質的評価を行った。同部に対して血栓溶解の後、組換えアデノウイルスを用いて遺伝子導入を行った.この結果、血栓溶解を組み合わせた評価が期待され、今後は薬剤との関連検討を更に進める予定である.

自由記述の分野

血管内治療

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi