• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

増殖型遺伝子組換えウイルスを用いた根治不能肝腫瘍に対する新治療法の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

權 雅憲  関西医科大学, 医学部, 教授 (70225605)

研究分担者 海堀 昌樹  関西医科大学, 医学部, 准教授 (30333199)
藤澤 順一  関西医科大学, 医学部, 教授 (40181341)
藤堂 具紀  東京大学, 医科学研究所, 教授 (80272566)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード増殖型遺伝子組換えウィルス / 単純ヘルペス英ルス / 抗腫瘍免疫 / 肝臓がん
研究成果の概要

肝細胞癌に対する新規治療として、欠失変異による高い治療効果と高い安全性を併せ持ち、更に抗腫瘍免疫の惹起力が増強した第三世代増殖型遺伝子組換えHSV-1(T-01)によるウイルス療法の効果検討を行った。ヒト肝癌細胞株(13種)を用いたT-01の殺細胞効果および低濃度における複製能を検討では、T-01は11種の細胞株に対し、高い殺細胞作用を示した。また、ヒト肝癌細胞株4種を用いてヌードマウスの皮下腫瘍・同所腫瘍・腹膜播種モデルにT-01を投与した検討では、T-01の腫瘍増殖の抑制と安全性が確認された。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi