• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

間葉系幹細胞を利用した膵島移植によるI型糖尿病治療の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

浅利 貞毅  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (20580682)

研究分担者 松本 逸平  近畿大学, 医学部, 准教授 (30379408)
後藤 直大  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (40580684)
福本 巧  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (70379402)
具 英成  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (40195615)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨髄細胞 / 間葉系幹細胞 / 膵島 / 1型糖尿病 / 細胞移植
研究成果の概要

(1) C57BL/6由来骨髄細胞(BMCs)からPI(-)CD45(-)Ter119(-)Sca-1(+)PDGFR-α(+)細胞群をsortingし、これらを培養することにより比較的均一な間葉系幹細胞が分離されることを明らかにした。
(2) 糖尿病未発症NODマウスにtemsilorimusを-d7, -d1に、cyclophosphamideを-d4から-d1まで連日投与し、d0に2Gy放射線照射とC57BL/6由来BMCsを 2 x 10^7個投与することにより、移植後1ヵ月の末梢血で血液キメラが誘導され糖尿病発症が抑制されることを証明した。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi