• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

悪性グリオーマに対する放射線増感による新たな治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

三島 一彦  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00282640)

研究分担者 川田 哲也  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60234077)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードglioma / radiation therapy / radiosensitivity / Mre11-Rad50-Nbs1 / DNA damage
研究成果の概要

悪性神経膠腫(グリオーマ)は難治性であり本研究は、グリオーマ細胞の放射線治療抵抗性克服を目指し、照射後DNA二重鎖切断修復において最初に機能するMRE11-RAD50-NBS1(MRN)分子を抑制し、DNA損傷修復の阻害によるグリオーマの放射線増感を目指した新たな治療法の開発を目的とした。本研究によりMRNを阻害する低分子化合物はグリオーマ細胞に対して有効な放射線増感剤であることが確認され、MRNはグリオーマの放射線治療抵抗性克服につながる新たな治療標的分子となることが示唆された。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi