• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

陰茎癌におけるヒトパピローマウイルス感染と生体内反応因子に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関長崎大学

研究代表者

千馬 正敬  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (60216562)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒトパピローマウイルス / 陰茎癌 / ウイルス感染症 / 発癌 / 生体内反応 / ケニア
研究成果の概要

慢性炎症は、多段階の過程を経て癌化と関連している。ヒトパピローマウイルス(HPV)の遺伝子は、シグナル伝達を調整する物質と相互作用にて、発癌の中心的な役割を担っている。
陰茎癌におけるHPVの感染は、70%であった。HPV陽性例で、NF-κBの陽性率は、92.9%であった。他方、HPV陰性例で、NF-κBの陽性率は、16.7%であった。p53は、70%陽性であり、p40は、100%陽性であった。p40が、p53と比較して陰茎癌に特異的であった。陰茎癌における転写因子NF-κBの出現は、HPV感染陰性例よりもHPV感染陽性例において多く出現していた。

自由記述の分野

医歯薬学 熱帯病理学 腫瘍ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi