• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

子宮内膜症性卵巣嚢胞からの悪性転化組織を用いた遺伝子変異と異常発現の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

北脇 城  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00204925)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードヘテロ接合性の消失 / 悪性形質転換 / 子宮内膜症から発生する卵巣癌 / 突然変異
研究成果の概要

子宮内膜症性卵巣嚢胞(EMoma)は一般に良性であるが、その0.7~1.6%が悪性転化して卵巣癌(OCEM)を発生する。本研究ではその分子メカニズムを調べるために、パラフィン包埋切片から子宮内膜症、移行部、癌細胞をマイクロダイセクションにより切り出し、抽出したDNAより変異を調べた。6染色体上の13マイクロサテライトマーカーを用いて、OCEMおよびEMomaからそれぞれ31および8か所のヘテロ接合性の消失(LOH)を検出した。2か所の点突然変異が検出された。特定の腫瘍関連遺伝子の突然変異ではなく、いくつかの染色体遺伝子座に蓄積されたLOHイベントが子宮内膜症の癌化に関与し得ることが示唆された。

自由記述の分野

産婦人科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi