• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

NEDD8修飾された癌遺伝子ガンキリンのプロテアソーム活性化による卵巣癌発生機序

研究課題

研究課題/領域番号 24592514
研究機関京都大学

研究代表者

東辻 久子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20402852)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードNEDD8 / E3 ubiquitin ligase / gankyrin / p53 / pRB / 卵巣がん
研究実績の概要

Gali Pragらが2011年のEMBO journalで報告しているbacteria内でubiquitylation cascadeをreconstituteするsynthetic biology methodを用いてgankyrinのmono-NEDD8化がbacteria (Rosetta BL21 cell)内で再構成できるかどうか検討した。Rosetta bacterial cellsで、GST-tagged human gankyrin、human UBC12、human MDM2をpGST-par2 plasmidにpolycistronicに発現させ、さらに、もうひとつのpHIS-par2 plasmidにhuman NEDD8、human APPBP1、human UBA3をpolycistronicに同時発現させと、in vitro gankyrin neddylation assayと同様にガンキリンはNEDD8修飾(mono-neddylation)をうけた。このmono-NEDD8化gankyrinはこの系を使い、GST fusion proteinとして精製、単離することが可能であった。In vivoでgankyrinのmono-NEDD8化修飾されるリジン残基(K)を決定する。上記のHEK293Tの系を用いて、human gankyrinのlysine(K)残基をarginine(R)に変異させた3HA-tagged human gankyrin(human gankyrinには16個のlysine残基がある)でのmono-NEDD8化をみる。N端から11番目のlysine残基がmono-NEDD8化された。野生型gankyrin、mono-NEDD8化修飾されないlisine・arginine置換変異型gankyrin、gankyrinのC端部分にdi-glycine(GG)を除いたNEDD8を融合した分子(mono-NEDD8修飾化ガンキリンの代替分子)の3分子の細胞癌化能を比較する。Mono-NEDD8修ガンキリンがヌードマウスでの造腫瘍性は最も高かった。Mono-NEDD8修ガンキリンが最も細胞フォーカス形成能は高かった。NEDD8修飾ガンキリンのp53, pRBポリユビキチン化能が最も高かった。よって、p53, pRBタンパク質の分解能も最も高かった。SCF型ubiquitin ligaseと同様にMDM2 E3 ligaseに結合するmono-NEDD8修飾化ガンキリンはMDM2のp53, pRBに対するE3 ubiquitin ligase能を活性化することがわかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Stress response protein cirp links inflammation and tumorigenesis in colitis-associated cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Kashida H, Watanabe T, Hagiwara S, Mizushima T, Iijima H, Nishida N, Higashitsuji H, Fujita J, Kudo M.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 74 ページ: 6119-28

    • DOI

      10.1158/0008-5472

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ほ乳類低温ショックタンパク質CIRPはBRCA1による相同組み替えによるDNA修復を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      東辻久子
    • 学会等名
      第69回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      郡山市立文化センター
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi