研究課題/領域番号 |
24592545
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山本 典生 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70378644)
|
研究分担者 |
平海 晴一 岩手医科大学, 医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 講師 (10374167)
中川 隆之 京都大学, 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 講師 (50335270)
坂本 達則 京都大学, 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 助教 (60425626)
田浦 晶子 京都大学, 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 助教 (70515345)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 再生医学 / 人工内耳 / IGF-1 / Septin |
研究成果の概要 |
1.Insulin-like growth factor 1 (IGF-1)が蝸牛有毛細胞障害に対して、有毛細胞のプログラム細胞死の減少と支持細胞の増殖を起こして、予防・回復効果をもたらすことを見出した。その下流分子としてGap43とNetrin1を同定し、Netrin1にもIGF-1と同様の効果があることを確認した。 2.細胞骨格を構成するタンパク質Septin7の内耳におけるコンディショナルノックアウトマウスの解析を行い、このマウスの内耳に奇形があるが、有毛細胞などの感覚上皮は形成されていることが判明した。また、聴神経は形成されている感覚上皮に向けて分布していることも明らかにした。
|
自由記述の分野 |
耳科学
|