• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

神経堤由来細胞を含む間葉-上皮-間葉三層サンドイッチ培養による歯胚再生技術の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

須澤 徹夫  昭和大学, 歯学部, 講師 (60271285)

研究分担者 上條 竜太郎  昭和大学, 歯学部, 教授 (70233939)
連携研究者 大隅 典子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00220343)
國貞 隆弘  岐阜大学, 医学系研究科, 教授 (30205108)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード再生医学 / 神経堤由来細胞 / 組織幹細胞 / 発生・分化 / 歯胚再生
研究成果の概要

成体の神経堤由来細胞(NCDCs)による歯胚再生の基盤研究として、神経堤に由来する細胞でGFPが恒常的に発現する、P0-Cre/CAG-CAT-EGFP成体マウスの口腔粘膜から単離したGFP陽性細胞を解析した。単離したNCDCsは骨芽細胞様細胞などに誘導できる多分化能を有し、3次元培養ではスフェロイド径を増大させた。DNAマイクロアレイの結果からNCDCsはendothelin receptor type Bの発現が高く、リガンドのEndothelin 3によってスフェロイド数が増加した。口腔粘膜は低侵襲に神経堤由来細胞を採取できる組織として、歯胚など硬組織再生へ応用可能なことが示唆された。

自由記述の分野

口腔生化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi