研究課題
挑戦的萌芽研究
近年、24時間営業や交替制勤務等の増加により、人々を取り巻く明暗周期が不規則化している。不規則な照明条件は内因性の概日時計を撹乱させ、睡眠障害や肥満、糖尿病、高血圧、がんなどの発症リスクを高めることが明らかになりつつある。本研究では、マウスを用いて、活動リズムや時計遺伝子発現を調節できる幾つかのアミノ酸を同定し、概日時計に関連する疾病モデルマウスにおける改善効果を明らかにした。本研究により、概日時計の乱れをアミノ酸栄養により予防改善する道が開かれた。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)
Psychoneuroendocrinology
巻: 40 ページ: 37-47
10.1016/j.psyneuen.2013.10.013
Chronobiology International
巻: 31 ページ: 189-198
10.3109/07420528.2013.837478
Letters in Drug Design & Discovery
巻: 9 ページ: 663-667
10.2174/157018012801319436
Amino Acids
巻: 43 ページ: 2010-2111
10.1007/s00726-012-1294-y
PLoS One
巻: 7 ページ: e39090
10.1371/journal.pone.0039090
Springer Plus
巻: (in press)
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/lrmb