• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ほめ・叱り行為の効果:行為者の動機づけに及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24653185
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関同志社大学

研究代表者

田中 あゆみ  同志社大学, 心理学部, 教授 (00373085)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード動機づけ / 達成目標 / ほめ
研究成果の概要

本研究の目的は,ほめ行為の行為者にとっての効果を検討することである。本研究は達成目標理論にもとづき,能力ほめによる動機づけの低下と努力ほめによる動機づけの上昇がみとめられるかどうかを検討した。本研究の主な成果として,まず,能力についてほめる頻度と,知能は努力で変えられるという信念(知能の増大理論)と負の,知能は変化しないという信念(知能の固定理論)と正の,また,他人よりも悪い評価を避けたいという目標(他者-回避目標)と正の関連を見出した。また,ほめを操作する実験を行った結果,能力ほめによる課題への動機づけの有意な低下がみとめられ,ほめの行為者自身への影響を見出した初めての研究となった。

自由記述の分野

動機づけ

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2018-04-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi