• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

核磁気共鳴と電気抵抗同時測定によるマッシブディラック状態の検出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24654101
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

宮川 和也  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90302760)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードディラック電子系 / 有機導体 / 核磁気共鳴 / 輸送現象測定
研究成果の概要

ディラック電子系は線形分散を持つバンドのため電子の質量はゼロである。しかし条件が整った時に質量を獲得するということが理論的に示唆された。そこで本課題では有機ディラック電子系物質a,q-(BEDT-TTF)2I3に対して輸送現象と核磁気共鳴測定を用いて、電荷自由度、スピン自由度の観点からマッシブ相の可能性を探った。
その結果、ディラック電子相では圧力によって電子相関の程度を変えていくと両測定において、温度依存性に違いが見られることを見出した。
これが理論的に示唆されているマッシブ相かどうかはさらなる検証が必要となるが従来、同一と考えられてきたディラック電子相に違いがあるというあたらな見識を得た。

自由記述の分野

物性物理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi