• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

レアアースフリー酸窒化物蛍光体の開発と白色LEDへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656413
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関広島大学

研究代表者

奥山 喜久夫  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任教授 (00101197)

研究分担者 荻 崇  広島大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30508809)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発光材料 / 白色LED / 蛍光体 / 微粒子合成 / レアアースフリー / 固相法
研究成果の概要

本研究では、レアアースフリー酸窒化物蛍光体BCNOの高性能化と白色LEDへの応用を目的として研究し以下の成果を得た。(1)BCNOの窒素源と炭素源に窒素含有ポリマーとしてポリエチレンイミンを用いることで、これまでのBCNO蛍光体粒子と比べて内部量子効率の向上に成功した。(2)軟X線吸収分光測定(SPring8)によりBCNOはB-N結合, B-O結合, N-O結合とSP3 カーボンから構成されていることが示唆された。3)マイクロ波加熱法を用いることでナノサイズの粒子合成が可能となり、ポリビニルアルコール中に均一に分散したBCNOナノコンポジットフィルムの合成が可能となった。

自由記述の分野

微粒子工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi