• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

花粉母細胞の減数分裂時に見られる特異な細胞質分裂のライブイメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657030
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

石黒 澄衛  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (50260039)

連携研究者 東山 哲也  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (00313205)
研究協力者 鈴木 俊哉  名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 研究員
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード植物 / 生殖 / 花粉 / 有糸分裂 / タペート細胞 / イメージング
研究成果の概要

タペート細胞は葯壁の最内層を構成し、発達中の花粉が必要とするさまざまな物質を供給する哺育細胞である。この細胞の特徴は核を2個ずつ持つことである。我々はシロイヌナズナを用いたライブイメージングに取り組み、この二核化は葯内のタペート細胞で同調的に進行することを明らかにした。このとき前期前微小管束や隔膜形成体が正常に形成されておらず、これが有糸分裂は進行するのに細胞質分裂が起こらない原因であると推定した。一方、葯の発達後期では、タペート細胞はその崩壊に先立ってプロトプラスト化し、葯室内に潜り込むことがわかった。全ての花粉に均一にポレンコートを形成するのに寄与していると推定される。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi