• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

血液酸素動態分析を用いた霊長類の歩行生理学の試み -脳機能と筋活動を中心に-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657169
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 自然人類学
研究機関京都大学

研究代表者

平崎 鋭矢  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (70252567)

研究分担者 森 大志  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (50301726)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード生体機構 / ロコモーション
研究概要

脳活動のイメージングに使われることの多いNIRS(近赤外線分光法)だが、単チャンネル計測では筋活動に関する報告もなされつつある。ただ、そうした研究の大半は、筋の生理学的特性の解明を目的としており、運動計測の手段としてNIRSを評価した例は少ない。本研究では、ヒト被験者が運動タスクを行なう際の筋の血液酸素動態をCW型NIRSで記録し、同時計測した筋電図およびビデオ映像を用いて、運動計測の手段としてのNIRS計測の可能性について検討した。その結果、筋の代謝、負荷、疲労を評価する際には有効であることが判明したが、反応の遅さや筋による血管圧迫、運動による加速度の影響など、克服すべき点も明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] NIRS信号を用いた筋活動分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      平崎鋭矢、森大志
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2013-11-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/shinka/keitai/members/hirasaki/research_hirasaki.htm

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi