• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

脂肪細胞はなぜ筋肉内に脂肪組織を構築できるのか?-霜降り肉形成機構解明への挑戦-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658222
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 畜産学・草地学
研究機関北海道大学

研究代表者

西邑 隆徳  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10237729)

研究分担者 保坂 善真  鳥取大学, 農学部共同獣医学科, 教授 (00337023)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード脂肪交雑 / 脂肪細胞 / 筋肉内結合組織 / 骨格筋 / 細胞外マトリックス
研究概要

肉用家畜の肥育過程で霜降り肉が形成される際に、筋線維が充満した骨格筋内で「脂肪細胞がどのようにスペースを確保し脂肪組織を構築するのか?」という未解明課題を細胞培養法や筋肉内脂肪蓄積が優位となるモデルマウスを用いて追求した。脂肪細胞は骨格筋の支持組織である筋肉内結合組織上で増殖・分化し、成熟脂肪細胞が周辺の筋肉内結合組織構造を改変しているのが観察された。また、モデルマウスを用いた実験でも骨格筋内に脂肪組織が構築される際には、既存の筋肉内結合組織を改変している様子が観察された。以上の結果は、脂肪細胞が自らに適した環境に筋肉内結合組織を改変していることを示唆している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Myostatin regulates proliferation and extracellular matrix mRNA expression in NIH3T3 fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Yoshinao Z、Ishibashi Mika、Wakamatsu Jun-ichi、Uehara Masato、Nishimura Takanori
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 33 ページ: 355-361

    • 査読あり
  • [学会発表] 筋肉内結合組織を培養基質とした脂肪細胞培養系の確立2013

    • 著者名/発表者名
      雷暁瑩・鈴木健司・若松純一・西邑隆徳
    • 学会等名
      第117回日本畜産学会大会
    • 発表場所
      新潟大学、新潟市(口頭発表)
    • 年月日
      20130909-10
  • [学会発表] 筋細胞との共培養が脂肪前駆細胞の分化に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      松本しおり、若松純一、西邑隆徳
    • 学会等名
      第116回日本畜産学会大会
    • 発表場所
      安田女子大学、広島市(口頭発表)
    • 年月日
      20130327-30

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi