緑色蛍光タンパク及び発光酵素遺伝子を導入した肺がんを含むヒトがん細胞株を作製し、SCIDマウスの脳内に移植して脳腫瘍(脳転移)の継時的増大をモニタリングできるin vivoイメージングモデルを確立した。これらヒト肺がん細胞株は種々の血管新生関連因子を発現していたが、ヒトがん細胞株の脳への生着率と血管新生関連因子産生量に相関がみられなかった。さらに、in vivoイメージングモデルにおいて、VEGFを高発現した高転移能細胞株において抗VEGF抗体による治療を行ったが、脳腫瘍形成は抑制されなかった。以上より、脳転移形成はVEGFによる血管新生のみならず、種々の因子で制御されていることが示唆された。
|