• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞の力学応答機構解明のための細胞骨格~核膜~DNAの力学的相互作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24680051
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関茨城大学 (2014-2015)
名古屋工業大学 (2012-2013)

研究代表者

長山 和亮  茨城大学, 工学部, 教授 (10359763)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞バイオメカニクス / メカノバイオロジー / 細胞骨格 / 細胞核 / DNA / メカノトランスダクション / 生体計測
研究成果の概要

本研究では,細胞の力学応答機構を解明する観点から,特に血管平滑筋細胞を対象として,細胞骨格と核膜,核膜とクロマチン間の結合に着目し,これらの力学的相互作用と細胞の機能発現との関連性を明らかにすることを目的とした.平滑筋分化において,アクチン細胞骨格と核膜の結合の強化,それに伴う核内クロマチンの凝集が,細胞の収縮機能の保持に密接に関わることが見出された.また,このような平滑筋分化が実際の血管環境に近い細胞配列状態や繰返ひずみ環境でさらに促進されること,核の変形によって細胞増殖の抑制機能が発現することが示唆された.本研究により,細胞に備わる新たな「力学刺激-生化学応答変換機構」の可能性が示された.

自由記述の分野

細胞バイオメカニクス,メカノバイオロジー

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi