• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

湿式処理とイオン液体電析法を融合した新規レアアースリサイクル技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24686101
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 リサイクル工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松宮 正彦  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授 (00370057)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード有価物回収 / イオン液体
研究成果の概要

本研究では湿式処理の改良プロセスを新たに導入し、廃磁石中の鉄族金属を沈殿分離で除去するプロセス技術を検討した。Nd溶出率91.5%、Fe溶出率5.8%の条件にて、沈殿分離を実施した結果、鉄族沈殿物の除去率は99.9%以上であり、完全分離が実現できた。そのため、鉄族元素の電解回収に必要なエネルギーは0 kJ/molとなった。最終的に希土類種の電解回収のエネルギーを評価した結果、ネオジム金属1tの回収に要するエネルギーは約1.8MWh/tと算出された。これは従来法である溶融塩電解(約14MWh/t)と比較して、約1/10の消費エネルギーであり、省エネルギー型プロセスの技術開発に貢献できた。

自由記述の分野

応用電気化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi