• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

転写因子Nfil3による神経変性の抑止機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700314
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

倉林 伸博  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40581658)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経変性 / 筋萎縮性側索硬化症 / Nfil3
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、運動神経が変性し、脱落することによって引き起こされる神経変性疾患である。本研究では、筋萎縮性側索硬化症のモデルマウスを用いた解析により、転写因子Nfil3が神経保護システムにおいて重要な役割を果たすことを見出した。さらに、Nfil3によって制御を受けているであろう因子を探索し、それらのALS細胞モデルにおける保護機能を解析した結果、神経細胞の防御機構に関与する新規因子を発見した。

自由記述の分野

発生神経科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi