• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

IRBIT欠損マウスにおける精神神経疾患に類する行動異常の発症機序に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700389
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

河合 克宏  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (00553653)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードIRBIT / 多動障害 / モノアミン / CaMKII / NBC1 / pH
研究概要

IRBITノックアウトマウスにおいて見られる種々の行動異常の発症機構を解明するため、モノアミン産生および細胞内pH制御へのIRBITの寄与に関して検討を行った。その結果、モノアミン産生の鍵となるTyrosine hydroxylaseのリン酸化をCaMKIIαの活性を介してIRBITが制御している事がわかった。また、神経細胞およびグリア細胞においてIRBIT欠失が細胞内pH制御の機能異常を引き起こす事も明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] IRBIT : A regulator of ion channels and ion transporters2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ando, Katsuhiro Kawaai, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2014.01.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irbit Mediates Synergy Between Ca2+ and cAMP Signaling Pathways During Epithelial Transport in Mice2013

    • 著者名/発表者名
      Seonghee Park, Nikolay Shcheynikov, Jeong Hee Hong, Changyu Zheng, Suk Hyo Suh, Katsuhiro Kawaai, Hideaki Ando, Akihiro Mizutani, Takaya Abe, Hiroshi Kiyonari, George Seki, David Yule, Katsuhiko Mikoshiba, Shmuel Muallem
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 145 ページ: 232-41

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.03.047

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi