• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

うつ病診断のためのアイコンタクト計測システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700536
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関山口大学

研究代表者

瀬島 吉裕  山口大学, 理工学研究科, 助教 (40584404)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードヒューマンインタフェース / ヒューマンインタラクション / ノンバーバルコミュニケーション / 視線計測 / アイコンタクト
研究概要

本研究では,うつ病等の診断サポートとして,対面コミュニケーションにおけるアイコンタクトに着目し,非接触でアイコンタクトを計測できるシステムを開発した.このシステムでは,対話者間に仮想ディスプレイとなるダイクロイックミラーを設置し,対話者はこのミラーを介してコミュニケーションを行う.ダイクロイックミラーは,可視光を透過し,赤外線を反射する特性を有しており,このミラーから反射された赤外線画像から注視点を計測することで,対話者間のアイコンタクトを推定することができる.さらに,仮想ディスプレイを配置することで,注視点の分布傾向が異なるなど,アイコンタクトの客観指標化の可能性を示した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 仮想観客インタフェースに会話活性度推定モデルを付与した場の盛り上がり支援システム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 石井裕
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.79, No.807 ページ: 4095-4107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステム2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 神代充, 長篤志
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編

      巻: Vol.79, No.799 ページ: 378-387

    • 査読あり
  • [学会発表] An Embodied Group Entrainment Characters System Based on the Model of Lecturer's Eyeball Movement in Voice Communication2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa, Yukari Zushi
    • 学会等名
      Proc. of the Seventh International Conference on Advances in Computer- Human Interactions (ACHI2014)
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] Eyeball Movement Model for Lecturer Character in Speech-driven Embodied Group Entrainment System2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa
    • 学会等名
      Proc. of IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2013)
    • 発表場所
      カリフォルニア(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-12-10
  • [学会発表] ダイクロイックミラーを用いた対面コミュニケ―ションにおけるアイコンタクト計測システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 図師悠香理, 長篤志, 渡辺富夫, 神代充
    • 学会等名
      日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      読谷村文化センター(沖縄県読谷村)
    • 年月日
      2013-10-25
  • [学会発表] A Study on an Eye-Contact Measurement Method for Mental Health Care2013

    • 著者名/発表者名
      Yukari Zushi, Yoshihiro Sejima, Atsushi Osa, Mitsuru Jindai, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      Proc. of SICE Annual Conference 2013
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] An Avatar-Mediated Speech-Driven Embodied Communication System with an Eyeball Movement Model2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitusru Jindai
    • 学会等名
      Proc. of the International Conference e-Society 2013
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル共和国)
    • 年月日
      2013-03-16
  • [学会発表] メンタルヘルスのためのアイコンタクト計測手法に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 図師悠香理, 長篤志, 神代充, 渡辺富夫
    • 学会等名
      日本福祉工学会第16回学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学(習志野市)
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] 集団コミュニケーションにおける講演者キャラクタの注視割合の効果2012

    • 著者名/発表者名
      図師悠香理, 瀬島吉裕, 長篤志, 渡辺富夫, 神代充
    • 学会等名
      第63回電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      瀬島吉裕, 渡辺富夫, 神代充, 長篤志, 図師悠香理
    • 学会等名
      日本機械学会第22回設計工学・システム部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2012-09-26
  • [学会発表] A Speech-driven Embodied Group Entrainment System with the Model of Lecturer's Eyeball Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atushi Osa, Yukari Zushi
    • 学会等名
      Proc. of the 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2012)
    • 発表場所
      パリ(フランス共和国)
    • 年月日
      2012-09-12
  • [備考] 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2012), the Best Paper Award(受賞)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi