• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

小児の肥満予防と身体機能の向上に必要な身体活動の目標値設定のためのエビデンス収集

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24700759
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

引原 有輝  千葉工業大学, 工学部, 准教授 (10455420)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード体力・運動能力 / 幼少期・児童期 / 身体活動量 / 加速度計 / 縦断調査
研究成果の概要

本研究は、出生時から思春期前までの発育過程における身体活動量、身体機能および身体組成の相互関連について検討することを目的とした。主な結果として、はいはいの発達時期は,他の運動発達(はう、立つ,支えなしで歩く)と比較して,児童期の身体活動量のより強い決定要因であったことや、低学年時あるいは未就学時の段階での様々な遊びや道具を使った運動経験よる体力や運動スキルの獲得が,その後(小学4年生時まで)の積極的な身体活動状況を習慣化させる要因の1つとなることが明らかになった。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi