• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地理空間情報技術を活用したニホンジカの持続的管理システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710051
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東京農業大学短期大学部

研究代表者

下嶋 聖  東京農業大学短期大学部, その他部局等, 助教 (60439883)

研究協力者 鵜飼 一博  静岡県交通基盤部森林局, 森林計画課
内田 治  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードGIS / リモートセンシング / ニホンジカ / 国立公園 / 管理計画 / 環境保全 / webアンケート
研究成果の概要

本研究の目的は、自然公園における地理空間情報技術を活用した野生動物と植生復元の広域管理手法を構築することである。南アルプス全域、特に高茎草本群落を有する標高2,000m以上の高山域を対象に、多時期の衛星画像や空中写真を用いてニホンジカの侵入前と侵入後の植生を比較し、植生荒廃箇所とニホンジカの行動及び地形的要因との関係について明らかにした。

自由記述の分野

造園学(自然公園管理)、環境情報学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi