• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

負のスピン分極材料の磁気緩和制御と高効率微細スピン注入源への新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710154
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関福島工業高等専門学校

研究代表者

磯上 慎二  福島工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10586853)

研究協力者 角田 匡清  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80250702)
大兼 幹彦  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50396454)
佐久間 昭正  東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (30361124)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード窒化鉄 / スピン流 / スピンポンピング / 磁気緩和
研究成果の概要

負のスピン分極材料であるFe4N薄膜を用いた高効率スピン注入源の開発を目的として研究を行った.窒素とアルゴンの混合ガスによる反応性スパッタリング法と赤外線集光加熱プロセスを用いて,高品質Fe4N/Pt接合膜試料の作製に成功した.Fe4NからのスピンポンピングによってPt薄膜で発生するインバーススピンホール起電力は,従来使用されてきたNiFeなどの強磁性膜に比べて約1桁高い値を示すことを見出した.これはスピン流生成効率において負のスピン分極材料を用いたFe4N/Pt系の優位性を示唆している.

自由記述の分野

磁性薄膜材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi