• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

非正規雇用のキャリアと雇用保障――1990~2000年にみる職域分離構造の変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24710302
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ジェンダー
研究機関立教大学

研究代表者

首藤 若菜  立教大学, 経済学部, 准教授 (30323158)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード非正規雇用 / 総合スーパー / 百貨店 / 雇用調整 / 雇用区分
研究成果の概要

本研究では、非正規雇用の拡大により、正規雇用に従来存在してきたジェンダーに基づく職域分離構造がどう変化してきたのかを検証した。小売業を対象に調査した結果、1990半ばから、2000年代半ばまで、各社は、正社員の絞り込みと非正規の増加を進め、行き過ぎた非正規化は、売上高の減少や販売実績の低下を引き起こした。経営は正規と非正規との間に、キャリア・アップしていく非正規層を作り出し、労組はそれらを組織化した。同時に従来存在してきた女性正社員層は縮小した。これは従来の「性」を基軸とした雇用区分から、「雇用形態」を基軸とした雇用区分への変化はあるものの、質的な変容はなく、「身分」制の再編に過ぎない。

自由記述の分野

女性労働

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi