• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

終末期ケアにおける日本型「事前指示書」の開発とソーシャルワーカーの役割の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730479
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関法政大学

研究代表者

佐藤 繭美  法政大学, 現代福祉学部, 准教授 (90407057)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードソーシャルワーク / 死別ケア / 事前指示書
研究成果の概要

本研究課題では、社会福祉実践に適用可能な事前指示書の開発とソーシャルワーカーの役割の検討を、イギリスおよびドイツのモデルを参考に進めてきた。フィールド調査並びにインタビュー調査の結果から、社会福祉施設での応用可能性については、医療に限定されている事前指示書では効果がないこと、成年後見制度との関連が急務であり、生活支援の色が濃いアドヴァンス・ケアプランニングの適用が望まれていることが明らかとなった。
以上のことから、本研究の成果は、医療機関で進められているアドヴァンス・デレクティブでは限界があること、ソーシャルワーカーは成年後見制度を把握し、生活支援の方法を再考することが求められている。

自由記述の分野

社会福祉学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi