• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

配位高分子錯体の結晶表面に着目した特異的分子吸着挙動の精密制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24750200
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関東京農工大学

研究代表者

近藤 篤  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60533619)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード多孔体 / 吸着 / 配位高分子
研究概要

ある条件で自発的に動き、二酸化炭素を選択的に吸着するという特異な吸着現象を示す結晶性配位高分子錯体に着目し、その材料のさらなる吸着特性の精密制御を目指し、異なる種類の有機配位子(第二有機配位子)を用いてその配位高分子錯体の修飾を行った。各種の検討の結果、第二有機配位子は微量しか含まれていないものの、未修飾の配位高分子錯体が吸着しない炭化水素を室温付近で新たに吸着させることに成功した。吸着状態での材料評価により、その配位高分子錯体が構造変化をしていることが明らかとなり、新たなガスに対しても特異な吸着機能を付与できたといえる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Tuning of Gate Adsorption : Modification of a Flexible Metal-Organic Framework by Secondary Organic Ligands2014

    • 著者名/発表者名
      A. Kondo, T. Fujii, K. Maeda
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1039/C4DT00116H

    • 査読あり
  • [学会発表] 柔軟な高分子状金属錯体の特異的吸着挙動2014

    • 著者名/発表者名
      近藤篤
    • 学会等名
      分子科学研究所研究会、金属クラスター錯体・高分子状金属錯体を舞台とした構造・機能の最前線
    • 発表場所
      愛知・分子科学研究所
    • 年月日
      20140312-13
  • [学会発表] 第二異種配位子を用いた柔軟性二次元配位高分子の吸着特性制御2013

    • 著者名/発表者名
      藤井拓郎、近藤篤、前田和之
    • 学会等名
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      愛知・名古屋工業大学
    • 年月日
      20130918-19

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi