• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

3次元磁場配位を考慮した乱流構造形成機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760703
研究機関九州大学

研究代表者

糟谷 直宏  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (20390635)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズマ・核融合 / 磁場閉じ込め / 乱流 / トーラス / 数値診断
研究実績の概要

本研究はトロイダル磁場閉じ込めプラズマにおける乱流構造形成機構とその輸送への寄与の定量的理解を目的とする。乱流輸送過程の理解のためにはプラズマ中に存在する巨視的モード、メゾスケール構造、微視的乱流のダイナミクスを同時に同定することが重要で、プラズマ乱流の大域的シミュレーションから機構解明を行う。特に本研究ではヘリカルプラズマという3次元的に磁場が分布する系で、微視的乱流が自己無撞着に形成する乱流構造の様相を探る。そのために3次元実磁場磁場配位下での不安定性の様相、および3次元簡略磁場配位下での輸送現象の物理的理解というそれぞれの項目について研究を推進した。前者に関しては、これまでに導入したヘリカル系の平衡磁場配位を取り入れ可能なMHDコードを用いて高ベータプラズマにおける非線形飽和シミュレーションを行った。初期条件に平衡コードにより得られた平衡磁場配位(中心ベータ値 7%)を用いて、圧力駆動型バルーニング不安定性の非線形飽和過程におけるモード構造の数値診断を行った。非線形結合により小波数モード成分が励起される。熱拡散係数への依存性を調べ、線形成長段階における不安定モードと、非線形段階における圧力緩和に至る過程での非線形励起の違いを明らかにした。後者に関しては、昨年度に引き続きヘリカルプラズマにおけるドリフト交換型モード乱流コードを用いて圧力分布応答のシミュレーションを行った。揺動が駆動・減衰される過程における以下のような特徴を明らかにした。平均成分は軸シフトを伴う振動を有する。巨視的モードは非線形エネルギー移送効果の強さの違いから半径位置により励起機構や駆動熱流束の大きさが異なる。微視的モードは準線形的駆動の様相が強く、圧力勾配の変化がモード強度の変化より先行する。このように本研究ではプラズマ中に存在する乱流輸送現象について多様な面から確実に研究を進展させている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、数値シミュレーションを通じて、プラズマ中に存在する巨視的モード、メゾスケール構造、微視的乱流のダイナミクスを同時に同定することで、乱流輸送過程の理解を進展することにある。本年度は複数種の乱流シミュレーションによって対象となるプラズマ乱流場を生成し、非線形飽和機構の解明を進めることができた。注目をしている3次元平衡磁場配位下での不安定性の様相についても成果を得ることができた。さらに、別の3次元平衡磁場配位を取り込んだシミュレーションデータの解析から、微視的乱流の実験観測での見え方の数値診断という当初の計画を拡張した研究を開始することができた。研究の4年目も順調に進展したといえる。

今後の研究の推進方策

本年度はこれまで4年間に乱流輸送現象について多様な面から取り組んだ研究成果の取りまとめを行う。特に3次元平衡磁場配位を取り込んだジャイロ運動論シミュレーションデータの数値診断結果を対象とする。昨年度より、これまで我々が開発してきた乱流計測シミュレータによる数値診断の適用範囲を拡大して、別の3次元磁場配位中でのシミュレーションから得た乱流ダイナミクスを解析している。この解析によりトーラスプラズマでの乱流輸送に寄与する微視的乱流の実験観測での見え方を定量的に示すことができる。これは研究の進展に伴い当初の計画を拡張して得られた成果であり、研究期間を1年間延長して、その成果の取りまとめを行う。

次年度使用額が生じた理由

本研究では3次元磁場配位中の乱流構造を明らかにするため、シミュレーションモデルの検討と3次元磁場配位の下での乱流シミュレーションを行っており、研究は計画通りに進行した。さらに追加して、別3次元乱流コードデータの数値解析から、本研究目的である乱流特性理解を進めている。当初の計画以上のこの研究成果を発表するために、本年度予定していた成果報告を延期し、次年度に取りまとめを引き続き行うこととした。

次年度使用額の使用計画

研究成果の報告のための論文掲載料もしくは学会発表旅費として使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Simulation Study of Hysteresis in the Gradient-Flux Rrelation in Toroidal Plasma Turbulence2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kasuya, S. Sugita, S. Inagaki, K. Itoh, M. Yagi, S.-I. Itoh
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 57 ページ: 044010-1-8

    • DOI

      doi:10.1088/0741-3335/57/4/044010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of Ion-Temperature-Gradient Instabilities Using a Gyro-Fluid Model in Cylindrical Plasmas2015

    • 著者名/発表者名
      G. Hattori, N. Kasuya, M. Yagi
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 10 ページ: 3401060-1-5

    • DOI

      DOI: 10.1585/pfr.10.3401060

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Study of Higher Harmonics of Heat Pulse Propagation in the Modulated-Heating Experiments2015

    • 著者名/発表者名
      K. Itoh, S.-I. Itoh, S. Inagaki, N. Kasuya, A. Fujisawa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 014501-1-6

    • DOI

      http://doi.org/10.7566/JPSJ.85.014501

    • 査読あり
  • [学会発表] シミュレーションデータを用いたヘリカルプラズマの揺動分布診断研究2016

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏、河津賢太朗、沼波政倫、伊藤公孝、伊藤早苗
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] トロイダルプラズマにおける乱流シミュレーションと3次元揺動分布の数値診断2016

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏、河津賢太朗、仙頭寛輝、沼波政倫、佐藤雅彦
    • 学会等名
      第4回IFERC-CSC研究会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2016-01-14 – 2016-01-15
  • [学会発表] トロイダルプラズマにおける乱流と計測に関するシミュレーション研究2015

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏、河津賢太朗、沼波政倫、稲垣滋、伊藤公孝、伊藤早苗
    • 学会等名
      第13回統合コード研究会
    • 発表場所
      福岡県春日市
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [学会発表] トロイダルプラズマにおける3次元揺動分布の数値診断シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏、河津賢太朗、仙頭寛輝、稲垣滋、沼波政倫、佐藤雅彦、福山淳、伊藤公孝、伊藤早苗
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第32回年会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [学会発表] Analysis of 2-Dimensional Transport Mechanism in a Toroidal Plasma Turbulence Simulation2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kasuya, S. Inagaki, K. Itoh, M. Yagi, S.-I. Itoh
    • 学会等名
      15th Int. Workshop on H-mode Physics and Transport Barriers
    • 発表場所
      Garching, Germany
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] トロイダルプラズマにおける乱流輸送の動的な応答のシュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏,稲垣滋,伊藤公孝,矢木雅敏,伊藤早苗
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] シミュレーションデータと乱流構造の診断2015

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏,稲垣滋,伊藤公孝, 矢木雅敏,伊藤早苗
    • 学会等名
      Plasma Simulator Symposium 2015
    • 発表場所
      岐阜県土岐市
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-04
  • [学会発表] Electromagnetic Effect on Non-Diffusive Transport in Turbulence Simulation of a Toroidal Plasma2015

    • 著者名/発表者名
      N. Kasuya, S. Inagaki, K. Itoh, M. Yagi, S.-I. Itoh
    • 学会等名
      5th APTWG International Workshop
    • 発表場所
      中国大連
    • 年月日
      2015-06-09 – 2015-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 核融合プラズマの非線形応答と乱流輸送シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      糟谷直宏
    • 学会等名
      RIAM Forum
    • 発表場所
      福岡県春日市
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi