• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

河口域の生物生産過程に与える他生的資源の影響と機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24780180
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水産学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

今 孝悦  筑波大学, 生命環境系, 助教 (40626868)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード河口域 / 生物群集 / 生態系の繋がり / 持続的利用
研究成果の概要

本研究では、河口域において、外洋及び河川から運ばれる流入資源が、その場の生物群集にどの程度寄与しているのかを検討した。その結果、河口域の生物群集は海洋由来と河川由来の双方から流入する餌資源に依存し、両者の資源量が豊富な河口域には多様な生物群集が形成されていた。河口域に形成される生物群集には有用種が多数含まれ、従って、それらの生物資源の持続的利用には、海洋と河川の両者の繋がりが重要であることが示唆された。

自由記述の分野

海洋生態学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi