• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

個体内での血管新生・再生におけるβカテニンの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790304
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関東京大学

研究代表者

寺井 健太  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (20616073)

連携研究者 柏田 建  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードゼブラフィッシュ / 血管新生 / 次世代シークエンサー
研究成果の概要

βカテニンは血管形成に必須の分子であり、その欠損型マウスでは、血管形成不全により胎生致死である。しかしながら、いつどこでβカテニンが活性化しているかは不明である。この問題を明らかにするために、我々はβカテニンが活性化した血管細胞において、緑色蛍光タンパク質(GFP)が発現する系を用いて、魚類の血管新生時に、いつどこで活性化しているのか明らかにした。
上記の系を用いて①なぜ活性化するのか②なぜ活性化する事が血管形成に重要なのかを明らかにした。①に対しては、BMP依存的にAGGF1が発現する事が関与していることが明らかとなった。②に対しては、血管細胞の分化・生存に関与していることが明らかとなった。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi