• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

臨床指導医の評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790505
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関九州大学

研究代表者

菊川 誠  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60378205)

研究協力者 江村 正  佐賀大学医学部, 附属病院卒後臨床研修センター, 准教授
大久保 智也  大学入試センター, 助教
松口 崇央  飯塚病院消化器内科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード臨床指導医 / 日本文化 / Delphi Technique / 評価表 / 内容妥当性 / 反応過程
研究成果の概要

本研究の目的は、日本の教育環境にあった指導医評価表の開発を行い、その妥当性、信頼性、反応過程の検証を行うことである。研究成果としては、①Delphiを用いて内容妥当性の検証された指導医評価表案を作成した。②全国16臨床研修指定病院で指導医評価を実施し、計1368枚が回収できた。内的整合性を検証したところ、Crohnbach’s αは0.97と良好であった。③研修医がどのような思考プロセスで評価表を記入しているのかを検証するため、26名の研修医のインタビューを実施し、Grounded theoryを用いて解析した。今後、より妥当性のある指導医評価を行うためのデータを蓄積していく必要がある。

自由記述の分野

医学教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi