• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

質量顕微鏡を用いた中枢神経系での内因性ジギタリスの産生分泌機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24790567
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関関西医科大学

研究代表者

吉賀 正亨  関西医科大学, 医学部, 助教 (70434834)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード内因性ジギタリス / 質量分析 / 質量顕微鏡 / 高血圧 / 生理活性物質 / 副腎 / 視床下部
研究概要

内因性ジギタリス(EDLF)の定性的解析は免疫組織染色や液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)を用い行われきた. LC/MSは液体サンプルの解析のため,細胞,組織内のEDLFの解析を直接行うことは困難である.しかし質量顕微鏡は細胞,組織を直接サンプルにして質量分析することが可能となった.今回、質量顕微鏡を用いて,EDLFの候補物質であるマリノブフォトキシンとマリノブファゲニンにおいてピコグラム濃度までLC/MSと同じマススペクトルを確認することができた.
質量顕微鏡で標品のEDLFのマススペクトルパターンが得られたことはEDLFの研究に質量顕微鏡が有用な手法となることが示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高感度トロポニン測定法の基礎検討と慢性心不全診断における性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      大倉ひろ枝,鈴木玲子,東良子,吉賀正亨,高橋伯夫
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: 61 ページ: 375-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of Omron RS8, RS6, and RS3 home blood pressure monitoring devices, in accordance with the European Society of Hypertension International Protocol revision 20102013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Yoshika M, Yokoi T
    • 雑誌名

      Vascular health and risk management

      巻: 9 ページ: 265-272

    • DOI

      10.2147/VHRM.S44569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2+ entry mode of Na+/Ca2+ exchanger as a new therapeutic target for heart failure with preserved ejection fraction2012

    • 著者名/発表者名
      Kamimura D, Ohtani T, Sakata Y, Mano T, Takeda Y, Tamaki S, Omori Y, Tsukamoto Y, Furutani K, Komiyama Y, Yoshika M, Takahashi H, Matsuda T, Baba A, Umemura S, Miwa T, Komuro I, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Eur Heart J

      巻: 33 ページ: 1408-16

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehr106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison between Two Calcium Antagonists : Blood Pressure Reduction and Renal Effects in Hypertensive Patients with Type 2 Diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoi T, Azuma J, Nakade Y, Sanada F, Iekushi K, Yoshika M, Masuda M, Komiyama Y, Taniyama Y, Masaki H, Morishita R, Takahashi H
    • 雑誌名

      Immunology, endocrine & metabolic agents in medicinal chemistry

      巻: 12 ページ: 152-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高感度トロポニンT測定法の性能と臨床的有用性について2012

    • 著者名/発表者名
      大倉ひろ枝,鈴木玲子,杉林幸代,吉賀正亨,高橋伯夫
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: 60 ページ: 407-413

    • 査読あり
  • [学会発表] 院内と検査センターでのHIT抗体の測定結果に乖離を生じたヘパリン起因性血小板減少症の1例2013

    • 著者名/発表者名
      吉賀正亨,小宮山豊,松本宙士,今田崇裕,高橋伯夫
    • 学会等名
      第60回日本臨床検査医学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-12-02
  • [学会発表] HIT抗体価遷延症例の心臓外科手術に伴う抗体検査法について2013

    • 著者名/発表者名
      吉賀正亨,小宮山豊,正木浩哉,高橋伯夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2013-10-19
  • [学会発表] ISO 15189認定取得への取り組み~サポートチームの支援を受けて~2013

    • 著者名/発表者名
      3.鈴木玲子,大倉ひろ枝,角坂芳彦,吉賀正亨,高橋伯夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床検査医学会近畿支部総会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2013-10-19
  • [学会発表] 2度の非典型溶血性尿毒症症候群の発症が疑われた1症例2013

    • 著者名/発表者名
      吉賀正亨,小宮山豊,河崎裕英,野村明代,平井雅美,野村昌作,高橋伯夫
    • 学会等名
      第14回日本検査血液学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-07-28
  • [学会発表] 抗凝固薬が原因の中毒の一つであるヘパリン起因性血小板減少症の経験と考察2013

    • 著者名/発表者名
      小宮山豊,原克子,正木浩哉、吉賀正亨,高橋伯夫
    • 学会等名
      第35回日本中毒学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-07-19
  • [学会発表] ヘパリン投与中止後も長期間にわたりHIT抗体の陽性を認めたヘパリン起因性血小板減少症の透析患者の1例2012

    • 著者名/発表者名
      吉賀正亨,小宮山豊,正木浩哉,高橋伯夫
    • 学会等名
      2012年第59回日本臨床検査医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] 若年者の脈波伝播速度検査結果の評価に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      横井豊彦,小宮山豊,桝田緑,吉賀正亨,正木浩哉,高橋伯夫
    • 学会等名
      2012年第59回日本臨床検査医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] 新たに開発されたARCHITECT STATを用いた高感度トロポニンI測定法の性能評価と既存高感度法との比較検討2012

    • 著者名/発表者名
      大倉ひろ枝,鈴木玲子,東良子,吉賀正亨,高橋伯夫
    • 学会等名
      2012年第59回日本臨床検査医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] 下垂体における内因性ジギタリス様物質であるouabain分泌に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      吉賀正亨,小宮山豊,高橋伯夫
    • 学会等名
      第52回日本臨床化学会学術集会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2012-09-08
  • [備考]

    • URL

      http://research.kmu.ac.jp/kmuhp/KgApp?kyoinId=ygdgbe

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi