• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アミロイドイメージングによる認知症診療への早期診断応用と費用対効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791363
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) (2013-2014)
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター (2012)

研究代表者

伊藤 公輝  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40602074)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード認知症 / PET / アミロイド
研究成果の概要

本研究ではアミロイドPETを日常診療に導入することによる診断率の変化を検討した。アミロイドPETは臨床診断基準にてアルツハイマー型認知症もしくは軽度認知機能障害の患者85名中48名で陽性であった。既存の診断基準にアミロイドPETを用いることで、30%程度の患者の診断が変更される可能性が示された。正確な診断は不要な投薬を減らし、医療経済に大きな影響をもたらす可能性がある。

自由記述の分野

放射線医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi