• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

血管壁リモデリング制御因子NogoーBの分子機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791372
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関三重大学

研究代表者

近藤 ゆか  三重大学, 医学部附属病院, 診療従事者等 (90440677)

研究協力者 武藤 紹士  
新保 秀人  
DARDIK Alan  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード静脈グラフト / リモデリング
研究成果の概要

Nogoは神経細胞発生や傷害治癒、免疫制御などに関与し特にNogo-Bは血管壁にて傷害後のリモデリングを抑制する。本研究は静脈グラフトにおけるNogo-B及び受容体Pir-B の発現とその内膜肥厚抑制効果について検討した。【まとめ】グラフト肥厚内膜にはNogo-B及びその受容体であるPirBが発現。PirBは単球に存在し、血管壁に浸潤してきた単球PirBとNogo-Bが結合する。血管壁リモデリングにおいてNogo-Bやその受容体であるPirBの発現が変化し、炎症反応や細胞増殖を制御し壁肥厚をコントロールしている可能性が高く、内膜肥厚抑制に対する新たな治療法の可能性が示唆された。

自由記述の分野

血管外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi