• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

関節リウマチ病態におけるC型レクチンの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24791552
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関九州大学

研究代表者

小山田 亜希子(堀亜希子)  九州大学, 大学病院, 研究員 (30589461)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードC型レクチン
研究成果の概要

本研究では、関節リウマチ(RA)病態における滑膜マクロファージのC型レクチンであるMincleの関与について検討を行った。
野生型(WT)マウスとMincle遺伝子欠損(Mincle KO)マウスにコラーゲン誘導性関節炎(CIA)を誘導したところ、WTマウスに比してMincle KOマウスでは関節炎症が減弱しており、CIAモデルにおいてMincleが病態形成にかかわっていることが考えられた。健常人の末梢血のリンパ球においては、LPSの濃度依存的にCD14陽性単球系細胞でのMincleの発現上昇が認められた。一方で、RA患者の末梢血などでは明らかなMincleの発現は認められなかった。

自由記述の分野

リウマチ学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi