• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

食物アレルギーをもつ小児の食物除去の解除過程における小児と家族の体験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792504
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関千葉県立保健医療大学

研究代表者

齊藤 千晶  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教 (70347376)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード食物アレルギー / 除去解除 / 小児 / 家族 / 看護 / セルフケア
研究成果の概要

食物アレルギーをもつ小児の食物除去の解除過程に焦点を当て、小児と家族の体験と必要な支援を明らかにするために2つの調査を行った。
食物除去を解除した学童と母親への面接調査では、食物除去の解除に対しては親子ともに期待と不安が述べられ、実際の解除過程では、症状が誘発されない工夫をしていた。除去解除後は、食事管理が楽になり社会生活が変化していた。
また、食物アレルギーの小児に関わる看護師への面接調査では、看護師は「安全に食べられるための支援」「小児が嫌がらずに食べられる支援」「家族が安心して子どもに食べさせられるための支援」を行っていた。これらは他職種と連携して行っており、チーム医療の重要性が示唆された。

自由記述の分野

小児看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi