• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

幼児期における肥満発症関連因子に着目した生活習慣病予防のためのエビデンスの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24792544
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関岡山大学

研究代表者

芳我 ちより  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (30432157)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード小児肥満 / 小児期の体格推移 / 小児肥満に関連する生活習慣
研究成果の概要

本研究は,以下の2点を成果として得た。すなわち,①体格推移のパターンについて:小学1年から6年までの身体測定データをもつ1,536名の体格推移のパターンを明らかにした結果,男児で5つ,女児で6つに分類することができた。また,殆どの子どもが学童期以前の体格を継続するが,男児において学童期に作られる肥満があることが示された。②体格推移に影響を与える因子について:6から12歳までの体格の推移を検討したところ,クラブ活動に参加している男児は,そうでない男児よりもBody Mass Index[体重(kg)/身長(m)2 ]が経年的に低値を持続する、すなわち肥満になりにくい可能性が示された。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi