• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

非定型な経験、信念、認知の研究:哲学を中心とした学際的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24H00076
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

宮園 健吾  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (20780266)

研究分担者 ディーツ リチャード  東京大学, グローバル教育センター(ALESS/A), 特任講師 (10625651)
PEEBLES GRAHAM  東京大学, グローバル教育センター(ALESS/A), 特任講師 (10894561)
吉田 正俊  北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 教授 (30370133)
山下 祐一  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第七部, 室長 (40584131)
オデイ ジョン  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50534377)
FRISCHHUT Akiko  上智大学, 国際教養学部, 助教 (50781853)
鈴木 啓介  北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 准教授 (60516029)
稲荷森 輝一  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 研究員 (80993047)
西尾 慶之  大阪大学, 大学院連合小児発達学研究科, 寄附講座教授 (90451591)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

「妄想」を主題にした近年の国際的研究動向を踏まえて設定された4つのプロジェクトについては、いずれも具体的な内容とアウトプットの予定が詳述されており、研究遂行能力や準備状況の記載と併せて、非常に実現可能性が高く、創造性に富んだ計画である。また、未解決な問題を解明しようとする本研究は汎用性の高い学術的意義を持つ。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi